ここだけの話、おつやままんもす太郎になります。
お元気ですか?
僕は、十和田市に帰っていました。
あいかわらず素晴らしい空気でした。
しかしなんとついた時14℃で、風邪をひきました。
今は9割完治。 てごわい。
あと東京の湿度にやられて、よく寝ています。
さてYouTube も毎日少しずつ再生増えて、祝500回再生。
嬉しいかぎりでございます。
いつも応援ありがとうございます。
みなさんのおかげです。
↓ ↓
サブスク ↓
次また6曲くらい作ったら今度は奥入瀬渓流の方で撮るつもりです。
熊きたらやばいんだけど。
Ghorst coffee もサイコーでした。
次はマーズって同級生のところでもやるかも、市内2ヶ所。 w
パフェが近隣のお店から取り寄せれるということを知りました。 さいこーすぎる。
味もレトロでよい。 もう今から楽しみ。
三沢の高校時代の先輩とも再会できた! 刑務所に少し入ってたっぽいけど、
また少しずつアンダーグラウンドヒップホップできたら嬉しいなー
名物ばら焼き
十和田、豆腐にかけるすっごい美味しい醤油あるす、ひそかに。
定番パンケーキ、砂糖不使用。
泣けるうまさ。
和室にドラム組む。
飽きたらスケート。 工場。
足腰丈夫でいたいです。とにかく
次の目標はここと実家の大掃除! 捨てまくりたい。
今はラッピングも全停止してて、練習とトレード、制作に集中してます。
やっぱり、自分のことだとアルファード一択かもしれないなと思いましたね。
よし働こー
あと、ものすごい釣りやってみたい気持ちです。 いわし
実家の昔の自分の部屋の窓から見る市内。 よくこの屋根のところで瞑想してました。
さて、振り返りますと、
Pat ちゃん@body Patちゃんナイスガイ。
みゆきちゃん@そるぴ
盛り上がる変拍子がたくさんあるバンド。
毎回チャレンジング。
ダイローさん@ベルサン
スタンダードすごかった。
晴美さん@ボンクラ
ほんとピアニストのハーモニーの横の流れってなんか緻密。 すげーな
Jazzはわかりにくい、coolなもんですよね、ばかし合いだし、ラテンみたいな感じではない。
最近ようやくやりたいグルーヴ感出てきた気がする。
とりあえずジャムセッションもやめたし、なんか全体の仕事を調整中。
逆にジャムセッション行くかも。
いろいろ整って来たので、
コズテンをスローペースでもまたやろーかなと少し考えていますね。
やはりあれはいいバンドだし。 たぶん来年。
少し変わったコズテンもよろしくお願いしますね!
17日 水 新宿 pit-inn 昼
荒武裕一朗 pf
冨樫まこと b
今泉総之輔 ds
20日 土 高田馬場 Gateone
荒武裕一朗 pf
b
今泉総之輔 ds
21日 日 稲毛イオン
野本晴美 pf
織原良次 fretless b
今泉総之輔 ds
竹内直 ts
31日 水 高田馬場 Gateone
荒武裕一朗 pf
山本裕之 b
今泉総之輔 ds
8月
1日 木 江古田 そるとぴーなつ
石井信義 gt
中林薫平 b
今泉総之輔 ds
10日 土 飛鳥山公園
新しいフェス
今泉総之輔 ds
石井信義 gt
落合康介 b
13日 火 新宿 pit-inn. 昼
荒武裕一朗 pf
南山拓朗 b
今泉総之輔 ds
17日 土 大磯 マリーナヴェラシス
野本晴美③ ➕ 2
18日 日 桜木町 Dolphy
スガダイロー pf
千葉広樹 b
今泉総之輔 ds
23日 金 池袋 Independence
荒武裕一朗 pf
南山拓朗 b
今泉総之輔 ds
27日 火 高場馬場 Gateone
荒武裕一朗 pf
b
今泉総之輔 ds
30日 金 荻窪 Velvetsun
山﨑修隆 pf
座小田諒一 b
今泉総之輔 ds
おそらく最低でもあと4枚くらいはjazzのアルバムに参加予定なので、
来る日までまだまだ練習してます。
46歳、なかなか目も悪くなってこれが老衰かと実感しますが、
歩いたり、バドしたり、日光浴しながらいっときたいですね。
はてトレード
4時間足トリガーにしてみました!
朝10時に見るのだけ大変だけど、よい。
なるほど4時間足ってやっぱかなり人気ありそうって感じのプライスアクションですね。
まだ補助のインジケーターは設定何がベストかどうかテスト中ですけど、今のところいい感じですね。
1:2のリスクリワードでやっています。
ビートミュージック、個人的に2012年くらいが好きかも。
やっぱあれよね、芸術の類いもブランドとかも商いとのバランスむつかしいすよね
今のアジア圏のSNSの使い方がそうだと思うけど、世界どこにいてもきっとそうなんでしょうね、
結局、品性でしかないっていうか
いわしの寿司食いたい。 ちょい炙りの
ここで、おすすめインスト トラックの紹介
このリミックスはやばいし、QTIPはやっぱりやばい。
jdはやっぱ基本。
芸術でんね。 ヒップホップはほんとさいこーなんよ。
なんかやっぱ銃とかドラッグとかが近いからなんか切実にハード。 フィジカルだし。
平和が1番だけど、ハードは好きです。
ぜんぜん関係ないけど、このトキモンの、32分くらいのIt G Maにつないで
衝撃凄すぎるところ、めっちゃ癒される。
やっぱクラブの音楽ってクラブでかかるとかっこいいな!
個人的に、この進行だけでおっかねぇ女だなって思う。
ぼちぼち次の着手してます。
それではまた ご機嫌ようです。
みょい~ん
太古から続く無味乾燥なBLOGをお読みいただきましてありがとうございました。
暑さには気をつけてやっていきましょう。
どうぞお元気で!
みょい〜ん
SOHNOSUKE