FacebookやインスタといったSNSから離れて2か月あまり。
惰性的にスマホをいじることがなくなったので、充電も3日に一回。
何よりも時間を有効に使えている気がします。
さて、引っ越し祝いと言っても住まいではなく、今まで使っていたブログが閉鎖になるのでAmebaにお引っ越し。
過去のブログを丸ごと移行できるので良いのですが、ちょいと広告が多いですね。
また、ブログを引っ越しすると文字化けとか不具合が生じてしまうので、かなり過去までさかのぼってチェックしました。
(2013年から現在までは確認済・笑)
どんなことを書いていたか読み返していく中、ダンサーの勅使河原三郎さんのお話に感銘を受けたことを書いていました。
「視覚からの伝承ではなく、言葉による伝達によって、受け取る側が再構築することになる。」
単なる(踊りの)振りの受け渡しではなく、まずは言葉で踊り手に伝えてイメージを創造させるというプロセスが大切だと。
また、「知識に対して疑いを持つこと。自分の身体を通すことで過去がある。」
旅の体験や森の体験から音楽が生まれてきている私にとって、この言葉は今も響きます。
そして、このメッセージが強烈。
「価値が保証されていないものをやる」
すごい情報とフェイクニュースが溢れる今、その情報に価値があるとか、ないとかは人それぞれだと思います。
でも、単に情報で煽ったり、シェアすることと、このメッセージがもつ価値はまるで違いますよね。
過去にブログに書き留めておいた勅使川原さんの言葉から、6月以降に控えるライブに向けて勇気をもらえています。
これらの情報は価値ありです!詳しくはオフィシャルサイトでご確認ください。写真をクリックしても飛べます。
すべてチケット発売中(煽る!煽る!)
オフィシャルサイト